あらこまノート

あらこま日記

よろしく

VSCodeでC++の環境構築(win10,MinGW)

最近、蟻本を読み始めました(Pythonしか読めない顔)

ということで、
VSCodeC++を書く環境構築について、自分用まとめです。

注:ここではMinGWを使いました。WSL(windows subsystem for linux)で環境構築する方法もあるらしい(よくわかってない)ので、そっちも調べてみてください。

想定環境


  • Windows10
  • VSCodeインストールして日本語化拡張済み

目標


VSCodeで、

をできるようにする。

やること


  • MinGWインストール
  • Pathを通す
  • VSCodeC/C++拡張をインストール
  • VSCodeのターミナルからコンパイル、結果表示

    順番にやっていきましょーう

    MinGWインストール

    コンパイラをインストールします。
    MinGWを使います。
    このサイト見ながらやりました。(ありがとうございました…!) webkaru.net
    自分がやったときは(2019/05/23)、MinGWのサイト内のダウンロードボタンの位置とかが微妙に違ったので注意。

    Pathを通す

    無事インストール出来たら、Pathを通します。

  • Windowsの設定を開き、「環境変数を編集」で検索。
    f:id:Arakoma:20190522170641p:plain
  • それを開いて、「Path」をクリック。
    f:id:Arakoma:20190522171207j:plain
  • 「編集」をクリック。
  • すると、「環境変数の編集」のウィンドウが開く。
  • 「新規」をクリックして、C:\MinGW\bin と入れる。
    f:id:Arakoma:20190522172737j:plain

    OKを押すとPathが通ります。

    VSCodeC/C++拡張をインストール

    C/C++拡張をインストールすると、コードを書くときに色々サポートしてくれます。
    VSCode拡張機能C++と検索したら上の方に出ると思います。

    VSCodeのターミナルからコンパイル、結果表示

    ここまでで準備は終わりです。
    最後にコードのコンパイル、結果表示までの手順をやっていきます。

  • 実行するファイル作る
    Ctrl+N で新規ファイル作成です。
    Ctrl+S で名前を付けて保存。
    今回はhello.cpp という名前でファイル作って以下のコードをコピペします。
#include <iostream>
using namespace std;

int main(){
    cout << "Hello world" << endl;
}


  • ターミナル開く
    Ctrl+@ でターミナル(powershell)が開く。

  • 「g++ ファイル名」でEnter
    f:id:Arakoma:20190523000829j:plain すると、新しいファイルが出現します。
    (写真だとa.exe)
    これはコンパイルされた結果が入ってます。

  • 「.\ ファイル名」でEnter f:id:Arakoma:20190523001400j:plain

結果が表示されればOKです。 お疲れさまでした!
ちなみに、
.cppを.c、g++をgcc、にするとCでの実行になります。

とりあえずターミナルから実行できるようになったと思います。
自分はまだ全然C++書いてないので、
また何か便利な拡張とかあったら追記するかもしれないです。